そもそもCMSってどんなシステム?
「CMS」とは、「Contents Management System:コンテンツ・マネジメント・システム」の略で、簡単にいうとWebサイトのコンテンツを構成するテキストや画像、デザイン・レイアウト情報などを一元的に保存・管理するシステムのことです。
CMSを導入していないサイトと導入しているサイトの違い
CMSを導入していないWEBサイト
CMSを導入していないWEBサイトの場合、HTML・CSSといったマークアップ言語や、Javascript・PHPなどのプログラミング言語を用いて、Webサイトのページを「1ページずつ」作成し、保存・管理する必要があります。
この場合マークアップ言語やプラグイン言語を書くことができる人にページの作成・更新等を依頼しなければならず、社内にそのようなことができる方がいなければ、Web制作会社にその都度外注しなければなりません。
また、社内にそのような言語を書ける方がいても、その人のマンパワーに依存しなければなりません。
CMSを導入しているWEBサイト
CMSを導入していれば、CMS上で情報を更新すればそれが公開側に反映されます。
こにより、HTMLなどの言語を知らなくても自社のウェブサイトの更新を容易に行うことが出来ます。
更新頻度の高いサイトは、CMSの利用が向いています。
SITEMANAGEでサイトが表示される仕組み
SITEMANAGEで作成したページにアクセスして、そのページが表示されるまでの流れ
SITEMANAGEでは、ユーザーが投稿した記事やそれに対するコメントなどが直接HTMLのファイルを生成する訳ではなく、「PHP」というプログラミング言語で構築されており、コンテンツの管理には「MySQL」というデータベースを利用して、CMSとしての機能を実現しています。
SITEMANAGEを動かすPHPと、データを保存するデータベースが分かれており、連携して1つのページを表示させています。
①ブラウザはサイトに見たいページの情報を送ります。
②サーバサイトにアクセスがあると、PHPが動作してデータベースから記事やコメントなどのデータを取り出してHTMLを生成、送信します。
③送信されてきたHTMLを、ブラウザが変換して表示します。
SITEMANAGEはこのようにウェブサイトのページを表示しています。
オンプレミスモデルとクラウドモデル
オンプレミスモデルとクラウドモデルの違い
オンプレミスモデル
サーバー、ネットワーク、ソフトウェアなどの設備を自社で導入して運用するモデルです。
クラウドモデル
データセンターを自社に置かず、サービスをネットワーク経由で使うモデルです。
オンプレミス | クラウド | |
---|---|---|
初期費用 | 高価 | 安価 |
月額費用 | 固定費 | 変動費 |
利用開始可能日 | 設備導入後 | 申し込み・決済後すぐ |
カスタマイズ | 自由 | 制限あり |
自社の他のシステムとの 連携と運営 |
行いやすい | 制限あり |
自社からサーバーへの 接続スピード |
高速 | 条件次第 |
情報セキュリティ | 情報源の特定容易 | 災害に強い |
障害対応の復旧時間 | 時間はかかるが障害内容が明確 | 短時間だが障害内容が不明瞭 |
災害復旧 (Disaster Recovery) |
対策困難 | 比較的容易 |
冗長化(二重化) | 高費用化 | 容易 |
オンプレミスモデルのCMSのメリット
1.カスタマイズが自由
2.自社のネットワークなので、セキュリティが安心
3.社内システムと連携・統合しやすい
オンプレミスモデルのCMSのデメリット
1.まとまった初期費用が必要
2.構築に時間がかかる
3.自社で障害に対応しなければならない
クラウドモデルのCMSのメリット
1.構築が早い
2.初期費用が抑えられる
3.サーバーの台数やスペックがウェブ上で変更可能
クラウドモデルのCMSのデメリット
1.カスタマイズに制限がある
2.他のユーザーと同居するため、セキュリティに不安がある
3.社内システムと連携できないこともある
SITEMANAGEはオンプレミスモデル
SITEMANAGEはオンプレミスモデルのCMSで、月額費用が掛からない、セキュリティが強固、自由にカスタマイズができるというメリットがあります。
SITEMANAGEはサイトの器となる要素の組み合わせを、機能「プラグイン」という形にしました。
100種類以上あるプラグインを、お客様のサイトに必要な要素だけを選んで自由にカスタマイズすることで、お客様に合わせたサイト構築を行うことができます。
余計な機能に予算を割く必要がなく、必要な機能は後からでも追加でき、拡張しやすいのが特長です。
SITEMANAGEを入れるサーバーの推奨スペック | |
---|---|
OS | CentOS 6 / Redhat6 以降 (64bit) |
WEBサーバー | Apache2.4以降 |
データベース | MySQL5.6以降 |
スクリプト言語 | PHP5.4以降 |
推奨ブラウザ | モダンブラウザ |
CPU | Xeon E5 2407(2.2GHz) |
メモリ | 8GB |
HDD | 10GB以上 |